地散言礫(チ-サン-ゲン-レキ)by kimaroki

基本 https://twitter.com/kimaroki の人ですが、長文を書きたいとき用に。

【ライヴ(?)】姫乃たまの22才がやって来る!ニャア!ニャア!ニャア!(2014.2.22@阿佐ヶ谷ロフトA)

案の定ですがヒサブリの投稿になっちゃいました。あれから派遣切りとか色々あって心身ともに大変だったんですよ…とか言い訳しつつその話は次の機会に。それにしてもなんでこのライヴのチケット買ったのか。ツイッターをフォローして以来気になる方ではあったけど、そこまで至った心境をちょっと思い出せないでいます。

阿佐ヶ谷駅前のアーケードを少し入ったところにある、名前の通りロフト系列のハコ。トークイベントで2回ほど来た覚えがあるけど(あそこステージに机とかあったよなー、ホントにあそこでライヴとかできるんかなー)とか思いつつ入ったらステージは改装されたのか机なんぞ跡形もなく、背景のイラストも新たに書かれたか書き換えられたかで良くも悪くもフツーの小さいハコでした。まぁそんなモンですよね。

f:id:kimaroki:20150228172211j:plain

最初に出てきたのはマーライオンさん。懐かしい青臭さをたたえた、アツいけど不器用な青年。喩えるなら“色々スベってる和製盧廣仲”てなところか。弾き語りで1曲→ラップで2曲…の筈が「やっぱりオレは唄うぜ!」かなんか言って再びギターを抱え1曲。リアルかギミックかはさておき、そのイタいほどあちこちぶつかってる感と、そんな中でもやりたいこと自体は(意外と)しっかりしてる感のバランスが面白い。フロアが程良くあったまりました。

f:id:kimaroki:20150228172219j:plain

あったまったところで一転、オサレ系(風情の)男女デュオ=ジュモー・オブセーヌ。写真センターの着ぐるみの中の人は言わずもがなです(笑)ググってもよく分かんない人たち(ぉぃ)でしたが、この振り幅こそがこのライヴの妙味であり姫乃たまという人の妙味でもあり。オリビア・ニュートン・ジョン「フィジカル」のカヴァーで着ぐるみが手振りを必死に真似する姿を親のような気持ちで微笑ましく眺めてたのは何故でしょうか…

f:id:kimaroki:20150228180227j:plain

続いてその名はスペィド。ざっくり言えばテクノ系アイドル風ユニット(多少設定アリなので要HP参照)、大好きな系統です。上手側のダンサーさんアッキーナ似で表情が曲の世界に入り込んでて見惚れてしまう。そしてVo.さんの程良く鍛えられた腹筋にまた見惚れてしまう。そして当たり前だけどホントいろんな音楽があって、そしてその音楽を奏でる人がいるんだなーと思う。こんだけの世界観持っててなお“地下”でやってるんだからなー。

この後、主役のたまさんが登壇して「酔っ払う前に」新曲他数曲を披露。そしてさっきまでその名はスペィドのトラックメイカー氏が正座プレイしてた上手袖にちょこんと座り、客に酒をおごるよう煽りながら(若干脚色)主催者兼主賓としてステージを見守ります。

f:id:kimaroki:20150228201946j:plain

「20年生きた猫、と思っています」という紹介で登壇したのは若林美保さん。あーうまいこと言うなぁ、と感心しばし。ライトに照らされる、歳相応な肌ツヤとそれに抗うかのごとくしなやかな舞いっぷりと佇まい。キチンと老いて、かつキチンとオンナであること。パフォーマーとして己の体一つで生き抜いている姿…まさしく“猫”。なかなかできるモンじゃありません。生き様を凝縮したかのような濃い空気が醸成されていきます。

…そしてその空気を軽快に引き裂く主催者のお言葉「えー、自家発電したくなった方もいると思いますので、ここで休憩を…」おい。

f:id:kimaroki:20150228205330j:plain

休憩明けのトップバッターはゴメスさん。「昨日は山口で、カリスマドットコムとかと一緒のライヴに出てたんだぜっ」とかライムした後、ニューアルバムに収録されるというたまさんをフィーチャーした曲を一緒に。ここでのたまさんの佇まいにまたまた見惚れてしまう。若さと青さとキラキラ感と儚さのバランス、曲の世界観に見る者をスッと引き込んでいく姿が思いの外キチンと“アイドル”してて(ぉぃぉぃ)ビックリでありました。

f:id:kimaroki:20150228212117j:plain

安田理央川崎ぶら両氏が古今の名曲をギターと年代物のリズムボックスにのせてメドレーする“人力マッシュアップユニット”リオ・ブラボー。二人の間で日本酒呑んでる人(呆笑)がエンディングをネタバレしてからどこで曲変わってるか分かんないくらい一曲にして延々と唄う。安田さんは相変わらずムダに声が通るなぁ(失礼)。石野卓球や佐野電磁に匹敵。そしてネタバレしないと尻切れトンボ化するとこだったのでたまさん好判断。

f:id:kimaroki:20150228225324j:plain

「16歳の頃からずっと見てる劇団」という紹介で登壇したゴキブリコンビナート…内で結成したアイドルユニット=BBG(分倍河原)48。ヒドい。本当にヒドい(激賞の意)。アイドルは“片思いの人が出したゴミを漁る歌”とか唄わないし三角定規を股間にこすりつけながら唄わないし(!)殺害塩化ビニールからCD出したりしない(!!)ハケた後で男性劇団員がステージ上に残ったゴミ(小道具)を一心不乱に片付ける姿もヒドい(激賞の意)。

f:id:kimaroki:20150228231956j:plain

ゲスト陣の最後を飾るのは“昭和の歌のお姉さん”感漂う町あかりさんライヴハウスよりレコード屋さんの店頭が似合う感じ。初めて聞く名前だったけど当然ながらファンの方もいて、に合わせて一緒にピコピコハンマー鳴らしたりする。どうやら全曲自作のようですが、“昭和歌謡”のニュアンスを上手に汲みとって自分のモノにしてるのが面白い。ホント、色んな歌手の方がいて色んな音楽やってるんだなーとイヤになるくらい思いました。

f:id:kimaroki:20150301001300j:plain

最後は主催者にして主賓=姫乃たまさんが再び登壇して2曲。最後の「ねぇ、王子」では軽くヲタ芸が発生してましたが、MIXを微笑ましく眺める(何だそれ)なんてことは初めてだったように思います。気付けば自然とケチャしてたりもして(笑)。「大学卒業が確定しました」の報告に思わず万歳三唱が起きたりと、ほのぼのとした雰囲気の中で公演は終了。そして前方の客が強制的にどかされて物販のスペースが作られる。“地下”だ!

全体を通して感じたのは、姫乃たまという人の人望とキュレーション能力の高さでした。ツイッターのプロフィール欄に「下北沢生まれ、エロ本育ち」とありますが、まさに(昔の)エロ本のモノクロページのごとく雑多な要素が詰め込まれたイベントでした(“エロ本のモノクロページ”云々の話はかつて安田理央氏がDVDマガジンを発行した際にも語ってたことです)。最近のアイドル現場というのは総じてヲタがルーティン化したヲタ芸を打つ場所と化していて、たとえ出演者が多くても楽曲も含めて個性があまり感じられないことが多いので、これだけ出演者のベクトルが拡散してるイベントはホントに新鮮でしたし、たまさんの目の付け所や顔を出すタイミング、出演者へのツッコミ具合も実に適切で、アイドルである以前にイベンターとして優秀すぎます。「今日はこんなにお客さんが来てくれてるけど他のイベントに出るとあんまり来てくれない」とか嘆いていましたがしょうがありません。ここに集まった客は(各出演者のファン以外は)姫乃たまを見に来たというより、姫乃たまが作り出す空間を楽しみに来たんでしょうから。自分も結果的にそうなりましたし、だからたぶん次の主催イベントも行くし。そして悩みを抱えたまま気付けば来年の生誕祭になってるんですよ、きっと。残念(違)

来年も見ることができたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

f:id:kimaroki:20150301161849j:plain

▲物販でトートバッグを買った際に撮らせていただいた写真です。iPhoneのロック画面に設定したので、起動するたび妙にドキドキします(笑)

“遺す”年へ。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年はここを始めとして、noteやらwixやらのアカウントまで取得して心機一転!の筈だったんですが、結局はTwitterFlickrで殆どのことを済ませてしまって…この前のエントリは昨年4月の台湾旅行記ですが、序章も序章くらいのところで終わってて情けない限りです。まぁ変にキャプション凝ろうとして自爆しただけなんですけどね。大変だったんですよ台北のファミマの住所調べるの。アレで心が折れた(苦笑)

年末年始は例年通り実家で過ごしましたが、やっぱり確実に体は衰えてるんですね。居間からトイレに移動するだけでも以前よりブルッとくる感じがして(あ、ちょっと救心いるかも?)と一瞬思ったり。アイドル趣味なんてやってると若い女の子ばかり見てるから自覚なくなりがちだけど、ホントいい歳こいたオッサンですからね、よく考えるまでもなく。もう四度目の年男ですよ(11月で)。そういう中でこうやって文章書いたり写真撮ったり、ショボショボではありますが“表現”するということをやってきて、今まで何を残してきたのか、これから何を残すのか、やっぱり“生きた証”を残すってことは大事だなぁと、これからはその辺を自覚しながらやってかなきゃなぁと、そんなことを考えてました。

かつて大瀧詠一氏は「アルバムってのは自分の墓を建てることと同じ」という趣旨の話をされていました。はっぴいえんどのライヴLP(All Together Nowで再結成したときの)のブックレットのインタビューだったと記憶してますが、自分が書いたり撮ったりしたものも“墓標”だったりする訳です。特にポートレート写真は自分以上にモデルさんの“墓標”にもなりえます。今年は…というか今年からは、そういうことを少しずつでも意識しながら動いていきたいと思います。ブログも更新頻度を上げて、長めの文章を書く感覚を復活させていきたいなーと思ってます。ネタはいっぱいあるのよ、去年のが(苦笑2)

なぜか台北(1日目-1)

元はといえばLinQの3周年ライヴがオールスタンディングだったり日曜夕方の開演だったりで触手が伸びなかったところに1泊2日のツアーが3万円台突入続出だったりもして、そんならバニラで台湾行くほうが安いんじゃね?とか思って調べたらそうだったし台湾も6年近く行ってないしそもそもパスポート更新してから海外行ってねーやってことでついついポチッてしまった、って程度の理由なのです実は。

旅の始まりから頭の痛い選択を迫られました。桃園行の成田発は7:40。んでチェックインが30分前だと勝手に思い込んでたら実は国内線だけの話で国際線は50分前ってことで都営新宿線の初電〜京成本線だとギリギリ。空港近くのホテルにLCCサポートプランてのがあったけど空港行の送迎バスの時間が微妙…それなら京成の駅まで1時間かけて歩こうかと思ったら4月とは思えない寒さでこれも無理。仕方なく自宅から一番近いリムジンバスの始発になる葛西駅前(ホントは小岩発一之江・葛西経由だけど初便は葛西始発)までタクシーを予約。迎車+予約+深夜料金の3点セットで結局3500円くらい取られましたがホテルよりは安いから…って話を運ちゃんにしたら「いやぁ、色んな引っかけ問題があるんですねぇ」だって。因みに価格と時間のバランスで一番安いのは大江戸温泉物語前泊プランのようですが早朝の成田空港で2時間半どーすりゃいいの。

f:id:kimaroki:20140524163809j:plain
かくして成田空港。店が開いてなさすぎで思わず両替してしまって桃園着いてから後悔(苦笑)出国手続してから70番ゲートどこやねん?と探したらサテライトへの連絡通路の入口に階段があって、そこを降りるとお決まりの開放感のないバス待合所です。そこからバス乗って、飛行機の前でしばらく待たされて、やっと降りて…

f:id:kimaroki:20140524165426j:plain
とりあえずみんな写真撮るっていう(笑)中身はフツーのLCCです。このイスで3時間強耐えられるかがとにかく心配でしたが、意外と大丈夫でした。

f:id:kimaroki:20140524170712j:plain
入国審査待ちの行列には“アジア顔”が並びます。中華人民共和国のパスポートを手にした人がホントに多い。なぜか南米っぽい言葉を話す“南米顔”の家族とおぼしき人たちが若干の謎ではありましたが(ガキの学校どうしてんの?)。因みにこの写真を撮った後、台湾人/フリークエントビジター向けのカウンターが続々と外国人向けの対応を開始、自分もそこを通っての入国となります。

さて、桃園空港からはどこへ行くにせよバスなりタクシーなり乗る訳ですが、台北行のバスは微妙に経由地や終点が違うのがいくつもあって事前の学習が必要だったりします。そんな中でオススメなのがこちら!

f:id:kimaroki:20140524172934j:plain
ひときわ安い90元(他は120元前後)。7年前は安いというだけで訳も分からず乗ったバスに、今回は敢えて乗ります。その昔「初めて北海道に行くときだけは鉄道で行け。遠さが分からないから」って格言?がありましたが、初めて台湾に降り立った方にはぜひ乗っていただきたいバスです。なぜなら、ルートがおかしいからです(笑)。

f:id:kimaroki:20140524173904j:plain
いつまで経っても高速道路に乗りません。今はストリートビューなんていう文明の利器がありますからある程度の予習もできますが、この街道(国道4号)沿いの雰囲気を生で見ると「外国に来たなぁ〜」と実感します。そしてベタですが「アジアやなぁ〜」と実感します。それにしても(相変わらず)多い檳榔売りの店。でもどこか雰囲気がおかしい…

f:id:kimaroki:20140524174448j:plain
このテの店には必ず飾り窓のごとくケバいねーちゃん(檳榔西施 - Wikipedia 檳榔 台湾 - Google 検索)がいて暇そうにしてたものでした。が、今回は全く見ません。いるのはフツーのおばちゃん、店によってはおっさん。誰もいない店も。奥に潜んでいるのか、それとも…市街地に出て一瞬見えたショッピングモールとかで働くようになったのかもしれませんね。

このルートでも空港から台北市内までは60分くらい。急ぎの用事がなければちょうどいい寄り道だと思います。高速を降りて最初のバス停=捷運(MRT:メトロ台北=地下鉄)円山站で今回は降りて、大佳河濱公園を目指す訳ですが…

f:id:kimaroki:20140524184810j:plain
今回、ファミマ以外でも“静岡抹茶”という文字を多く見た気がします。ブームなんでしょうか。ビミョーに違う気がするのは私だけでしょうか。

4月のもろもろ。

あー、何一つ書けないまま月が変わってしまった。残念。

ツイートするのがせいぜいだったなー。もう会社から帰ると文字通りのバタンキューで何もする気になれず。撮影会の写真のレタッチも再び溜まり気味です。

で、この疲れっぷりは歳のせいかなーとか単純に思ってたんだけど、とある(自粛)なお店でおねーさんに背中の硬さを指摘されまして。割と重めの“オ客サン肩コッテルネー”状態であると。ついでに足もむくんでると。こんなトコ来てないで整体にでも行けと。ざっとそんな感じでありました(若干脚色)。どうやら近所に土日も夜遅くまでやってる所があるようなのでGW明けにでも行ってみようと思います。

さて、そんな中でもちょこまかと行ってるところはありまして。

f:id:kimaroki:20140504015120j:plain

f:id:kimaroki:20140504015129j:plain

f:id:kimaroki:20140504015141j:plain

初参加でした、のサーチワン撮影会。慣習がやや独特というか、一人1回あたり2分回しというのはよかったんだけど、後ろに並んでないから続けて撮れるのかなと思いきや雰囲気を察してどんどん入ってくる的なところとか、1階と2階に分かれたフロアをどう動いたらいいものか考えてるうちに終わっちゃった感じ。(上から星咲くるみさんあがりえひかりさん鈴木ゆきさん

その翌日にはサッカー観に静岡まで。

f:id:kimaroki:20140504020620j:plain
初のJ3観戦でありましたが…みんなゴール前でボールこねすぎ。そりゃスコアレスドローにもなりますわ。やはり“J”というブランドはついてもセミプロなんですよね色んな意味で。選手のレベルや待遇、スタジアムの仕切りとか細かな気配りとか。S席の位置おかしいわ「ゴミはお持ち帰り下さい」だわ。

f:id:kimaroki:20140504021115j:plain

f:id:kimaroki:20140504021139j:plain
ゴール裏のサポの数もアウェイに負けてる。シーズン入る前にゴタゴタがあったとは聞いてますがそれにしたって少なすぎでしょ。一応“静岡のクラブチーム”なんだからさぁ。

f:id:kimaroki:20140504022043j:plain
「福島FC」ってクラブが実在したのも知らんのか。

f:id:kimaroki:20140504023216j:plain
その2週後にはなぜか5年8ヶ月ぶりに台北へ。ブログのネタ探しだ〜いへへ〜ん的なノリで決めた旅でしたがさすがに1泊3日の強行軍は帰国してからがしんどかった…また夏の終わり頃にでも行こうかしら。改めて別エントリで書きますが、どうやら“静岡=抹茶”というイメージができつつあるようです。いいのかそれで。

f:id:kimaroki:20140504033443j:plain

f:id:kimaroki:20140504033504j:plain
でもって29日。“週プレ×#グラドル自画撮り部”企画でほぼ一人お色気ショットを連発し(多分)その必死さが伝わったのか部長賞&リリー・フランキー賞のW受賞となった白川卯奈さんの撮影会へ。フィットする環境が見つかれば化けると思うけど、そこがちょっと難しいのかもですね。